 |
|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |

労働問題の事例集。
労働基準法や判例なども紹介。
|
 |
 |
 |

労働相談の受付窓口。
|
 |
 |
 |



|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
質問:入社時の面接で試用期間は6ヶ月と言われていたのに、3ヶ月後に「あと3ヶ月延ばします」といわれました。試用期間中は給料も安いので、生活が大変です。これは問題ないのでしょうか。
|
 |
答え:試用期間とは、社員として正式に採用するにふさわしい適正を判断する為の期間です。通常2〜3ヶ月、長くても6ヶ月と考えられています。賃金を抑えるための手段として悪用されている可能性もあります。会社とよく話し合い、まったく対応してくれないのなら労働組合や、都道府県の労働相談窓口(東京都は労働相談情報センター)のような会社との間に入ってくれる相談機関に相談なさってください。 |

|